会社情報
会社概要
- 商号
- ピー・エス・コンクリート株式会社
- 本社
- 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-5-9
九段誠和ビル 7階
(TEL) 03-6385-9025
(FAX) 03-6256-9965 - 設立年月日
- 平成19年10月1日
- 資本金
- 9,000万円
- 事業内容
- 1.プレストレスト・コンクリート製品の製造、販売ならびにその製造用具及び付属資材部品の製作、販売
2.プレキャスト・コンクリート製品の製造、販売ならびにその製造用具及び付属資材部品の製作、販売
3.特殊モルタルおよびコンクリート製品の製造、販売ならびにその製造用具および付属資材部品の製作、販売
4.プレストレスト・コンクリート工事用機械器具その他建設用機械器具の設計、製作、販売および賃貸
5.土木建築構造物の維持、補修に関する事業
6.不動産の売買、賃貸およびそれらの仲介ならびに所有管理
7.運送業および倉庫業
8.前各号に付帯関連する一切の業務 - 従業員数
- 89名(2023年4月1日現在)
- 事業所
- 本社・北上工場・茨城工場・滋賀工場・兵庫工場・水島工場
- 日本産業規格
JIS表示許可 - 【JIS番号】
JIS A 5373
【鉱工業品名称】
プレキャストプレストレストコンクリート製品
【認証機関】
(財)建材試験センター・(財)日本建築総合試験所
・橋りょう類
Ⅰ類 : 道路橋用橋げた(北上工場・茨城工場・滋賀工場・兵庫工場・水島工場)
Ⅱ類 : 道路橋用橋げた・道路橋橋げた用セグメント・合成床版用プレキャスト板(北上工場・茨城工場)
・擁壁類
プレストレストコンクリート矢板(水島工場) - ISO認証
- 【登録組織】
ピーエス・コンストラクション株式会社 本社
【適用規格】
ISO 9001:2015 / JIS Q 9001:2015
【登録番号】
0243
【登録範囲】
土木・建築構造物の企画・設計・施工及びコンクリート部材・製品の製造
(本社・北上工場・茨城工場・滋賀工場・兵庫工場・水島工場)
【登録組織】
ピーエス・コンストラクション株式会社 本社
【適用規格】
ISO 14001:2015 / JIS Q 14001:2015
【登録番号】
E120
【登録範囲】
土木・建築構造物の企画・設計・施工及びコンクリート部材・製品の製造
(本社・北上工場・茨城工場・滋賀工場・兵庫工場・水島工場) - PC部材品質認定
- 【認定機関】
(一社)プレハブ建築協会
【認定機関】 N認定:( 北上工場・茨城工場・滋賀工場・兵庫工場・水島工場 ) H認定:( 茨城工場・兵庫工場 ) - 社員 資格一覧
2024年4月現在 -
技術士(建設部門) 3名 一級建築士 2名 コンクリート主任技士 5名 コンクリート技士 29名 プレストレストコンクリート技士 26名 コンクリート診断士 3名 コンクリート構造診断士 4名 PC部材製造管理技術者資格 14名
沿革(ピー・エス・コンクリート株式会社の歩み)
【分社化前】
1951年 | 東日本重工業(株)(現三菱重工業(株))七尾造船所に日本初のプレストレストコンクリート(以下PC)工場が完成。 |
---|---|
1952年 | 石川県に日本初のPC道路橋である長生橋が完成。 |
1952年 | わが国で初めてプレストレストコンクリートを企業化するために東日本重工業(株)七尾造船所の諸施設 および従業員を引継ぎピー・エス・コンクリート(株)(現 ピーエス・コンストラクション(株))を設立。 |
1990年 | ピー・エス・コンクリート(株)から(株)ピー・エス(現 ピーエス・コンストラクション(株))に社名変更。 |
2002年 | (株)ピー・エスと三菱建設(株)の合併により、(株)ピーエス三菱設立(現 ピーエス・コンストラクション(株))。 |
【分社化後】
2007年 | (株)ピーエス三菱(現 ピーエス・コンストラクション(株))より工場製品生産部門を分社化し、東京都中央区晴海二丁目5番24号にピー・エス・コンクリート株式会社を設立。(北上、茨城、滋賀、兵庫、水島、宮崎の6工場体制で操業を開始。) |
---|---|
2009年 | 宮崎工場を閉鎖し、生産体制を5工場体制とする。 |
2016年 | 東京都中央区晴海から千代田区九段北一丁目9番16号に本社を移転。 |
2017年 | 創立10周年を迎える。 |
2021年 | 東京都千代田区内で九段北一丁目5番9号に本社を移転。 |